会社情報
COMPANY
会社概要
COMPANY PROFILE
社名 | 株式会社かね貞 |
電話番号 | 0561-34-7550(代) 0561-34-7551(FAX) |
代表者 | 代表取締役会長 松原 邦夫 代表取締役社長 松原 永吉 |
営業所 | 名古屋・東京・大阪・長野・仙台・北海道 |
創業 | 大正14年 |
設立 | 昭和41年8月 |
資本金 | 6000万円 |
業務内容 | 魚肉練り製品・惣菜の製造及び販売、直営小売店の運営 |
従業員数 | 1,900人 |
売上高 | 226億(2022年度) |
事業部門紹介
ORGANIZATION
-
第一営業部
大手デパートや量販店内で直営店を多数運営。できたてのおいしさをエンドユーザーに向けてお届けしています。さつま揚げやおでんはもとより、お肉ゼロのお魚すり身カツなど、親しみのあるお惣菜をお魚すり身でヘルシーに仕立てたりしています。
-
第二営業部
全国の大手量販店への卸販売をしています。顧客目線で考えた売場の活性化につながるご提案につとめ、あらゆる角度からお客様のためになるよう活動しています。チルドの日配品に加え、冷凍のデリカ向け商品や業務食向け商品も拡販中です。
-
商品企画開発室
これまで積み上げてきた数々の商品企画の蓄積を糧に、流行やライフスタイルの変化などを考慮しながら、営業部と連携して次なる商品の企画・開発をお客様視点で行います。
-
生産部
製造工程にひと工夫された商品をおいしく安全に、そして迅速に作り出す、カネサダの要となる部門です。特に竹輪と揚げ物の生産量は日本でもトップクラスを誇ります。また関東工場では惣菜向けのパン粉付き製品の生産に対応しています。
-
品質管理室
作り出されるすべての商品が安心・安全であることを統括するのがこの部門。常に万が一のことを考え、原料の入庫前から製品の出荷に至るまでの工程管理から品質保証までを担います。
-
物流部
チルド商品の配送は北海道を除く全国へと毎日つながっています。冷凍商品の出荷では北海道から沖縄まで。これまで構築してきた物流網を駆使しながら、ご注文頂いたたくさんの商品を、本社工場・関東工場から毎日正確にお客様の元へお届けしています。
-
人事部
カネサダは社員はもとよりパート従業員、海外からの実習生、派遣従業員と様々な雇用形態の皆様に支えられています。そういった皆様の採用活動や人材教育はもちろん、労務管理から身の回りの相談事まで幅広く対応しています。
-
情報システム部
全国にまたがる顧客の情報管理をはじめ、受注業務、出荷業務や在庫管理など多岐にわたる基幹システムの安定稼働を担っています。近年ますます複雑化している労務管理システムの構築や経営効率を高めるための情報分析も行い、テレワーク環境の提供までをこなします。
-
総務部・経理部
アイデア力と現場力の強さが持ち味のカネサダ。その縁の下の力持ちが総務部・経理部・人事部です。カネサダを構成するすべての部門が、日々円滑に運営されるための底支えとなる業務を、地道にコツコツとこなしています。
アクセス
ACCESS
■本社
〒470-0206
愛知県みよし市莇生町上永井田48-2
- 車でお越しの方
- 東名高速三好IC下車、交差点「三好インター西」を左折、交差点「福谷蓬平池」を右折、約600m。
- 公共交通機関でお越しの方
- 名古屋地下鉄鶴舞線「赤池駅」下車、名鉄バス「赤池駅」バス停より、豊田市行き(新屋経由)「新屋辻」下車、北へ徒歩5分。
■関東工場
〒289-1107
千葉県八街市八街は105番31
- 車でお越しの方
- 東関東自動車道佐倉IC・富里ICより車で15分
沿革
HISTORY
大正14年 | 大阪の布施(現在の東大阪市布施駅周辺)にて創業 |
昭和6年 | 名古屋市中区日の出町に移転 |
昭和21年 | 名古屋市昭和区東郊通に移転 |
昭和23年 | 合資会社かね貞商店に組織変更 |
昭和28年 | 直営店 第一号の雁道店がオープン |
昭和41年 |
有限会社かね貞を設立
名古屋市昭和区福江に移転 |
昭和54年 | 名古屋市緑区鳴海町に移転 |
昭和59年 | 卸販売を関東地区へ進出開始 |
昭和60年 | 株式会社かね貞に商号変更 |
平成5年 | 卸販売を関西、長野、新潟、静岡地区へ進出開始 |
平成6年 | 愛知県西加茂郡三好町(現在の愛知県みよし市)に新築移転 |
平成6年 | 直営店を関東首都圏へ出店開始 |
平成10年 | 直営店を北陸地区へ出店開始 |
平成15年 | 関東営業所、関西営業所設立し営業体制を強化 |
平成16年 | 新業態「ねり伝」を首都圏デパ地下に出店開始 |
平成16年 | 本社工場増床工事、及び生産ライン増設 |
平成22年 | 本社工場でISO9001取得 |
平成23年 | 関東工場竣工、及びパン粉を使用した冷凍品製造ラインの新設 |
平成25年 | 冷凍デリカ事業の立上げ |
平成26年 | 関東工場で国際規格であるHACCPを取得 |
平成29年 | 本社工場の大規模改修工事を実施 |
令和2年 |
食品の安全管理の取り組みを認証する規格「JFS-B」を取得
本社工場・関東工場でのライン増設工事を実施 |
令和4年 |
GFSI(世界食品安全イニシアチブ)認証規格であるJFS最上位「JFS-C」規格を取得 |